- アメリカ駐在者が今作るべき、おすすめクレカの最新版
- 主に入会ボーナスUP中の中から厳選ピックアップ!
- 発行元別&年会費が安い順だから知りたい情報がすぐ分かる!
アメリカ現役駐在員のじーこ(@5_to_fire)です!
クレカ沼にどっぷりの僕が2023年も【今作るなら】の視点でオススメを紹介します!
アメリカでオススメのクレジットカードを知りたい方向けに、発行元別&年会費順でまとめています。
中でも今月の一押しはこちら!
いずれも期間限定で入会ボーナスがアップしていますので狙っている方はこの機会に是非!
ポイントやマイルは使い方は人それぞれ。【最初の1枚が知りたい!】という方はこちらの記事でご紹介しています!旅行や一時帰国したいけど費用が高すぎて悩んでいる人にこそ、アメリカクレカのパワーを知ってほしいなと思います。
コンテンツ
【Amex】ならこれ!おすすめクレジットカード
Amexポイントはマイルやホテルに変換できる優れもの。
プライベートモードで検索⇒入会ボーナスUPのケースあり
審査は易しめ。ビジネスカードも駐在1年目で作成可能。
Amex Blue Business Plus ★ビジネス

年会費 | なし |
ポイント | MR ポイント |
主な特徴 | 還元率 2倍 (年間 5万ドルまで) |
入会ボーナス | ①15,000 MRポイント |
条件 | ①入会3カ月/$3,000 |
Blue Business Plusはコツコツと普段使いするだけでマイルやホテルポイントが2倍の速度で貯まっていくカードで、猛者揃いのアメリカクレジット業界でも「年会費無料の最強カード」と呼び声高い1枚です。
ポイントはANAに移行して帰国時に使うもよし、贅沢に高級ホテルに泊まるもよし。どんな人にもオススメできる1枚です。
ビジネスカードなのでChaseの5/24ルールの対象外なのもGoodです。
Blue Business PlusでポイントをGETする!
アメリカ国外での使用には手数料がかかるので要注意です。
- リファーラルリンクはこちら
- ≪年会費無料の最強クレカ!Amex Blue Business Plusの魅力をレビュー≫
普通の会社員でも特にAmexであればビジネスカードは作れます。しかも超簡単に。
こちらの記事≪駐在員がビジネスカードを作る方法【簡単2ステップ】≫にて作り方や注意点をご紹介していますのでよかったらご覧ください。
Hilton Honors Amex

年会費 | なし |
ポイント | Hilton ポイント |
主な特徴 | 期間限定の入会特典 |
入会ボーナス | 100,000 Hilton ポイント |
条件 | 入会6カ月/$2,000 |
続いてはHiltonの年会費無料カードです。
普段の入会ボーナスは8万ポイントほどですが、4月5日までの期間限定で10万ポイントにアップしています!しかも、条件は6カ月で$2,000なのでハードル低いのも魅力です。
Amexデビューしたい方や2枚同時申請の際の1枚などにオススメです。
年会費無料なので、解約する必要がなくクレジットスコア構築にも役立つ1枚です。狙っていた方はこの機会に是非!
ブログ読者さまのご紹介リンク
Hilton Honors Amex Surpass

年会費 | $95 |
ポイント | Hilton ポイント |
主な特徴 | 期間限定の入会特典 |
入会ボーナス | 150,000 Hilton ポイント |
条件 | 入会6カ月/$2,000 |
続いては、年会費$95のHilton Honors Amex Surpassです。
年会費無料のカードと同様、4月5日までの期間限定で入会ボーナスが15万ポイントになっています!
このAmex Surpassで年間$15,000決済すれば、Hilton系列のホテルで使える週末無料宿泊券が1枚もらえます。なお、Hiltonの週末無料宿泊券が使えるのは、金曜から日曜の夜です。
A weekend night is defined as Friday, Saturday or Sunday night.
Hilton Offer Termsより
最上位のHilton Aspire(年会費$450)の入会ボーナスは現在15万ポイントのみなので、年会費を抑えてボーナスをしっかりもらいたい人はSurpassがオススメです。
期間限定オファーでは、入会ボーナスの条件が6カ月で$2,000と普段よりも低いハードル設定になっています!2枚同時申請でも達成しやすい条件でオススメです!
ブログ読者さまのご紹介リンク
≪今月のオススメ≫Hilton Business ★ビジネス

年会費 | $95 |
ポイント | Hilton ポイント |
主な特徴 | 破格の入会ボーナス |
入会ボーナス | 165,000 ポイント |
条件 | 入会3カ月/$3,000 |
Chaseの5/24ルールの対象外が魅力のビジネスカード、Hilton Honors Amex Business。
入会特典は、4月5日までの期間限定で16万5000ポイントにアップ中です。
Hiltonの最上級カードAspire(年会費$450)の入会特典15万を超えるレベルです!さらにカレンダーYear(1月~12月)で$15,000使えば無料宿泊券が1枚もらえます。
5/24ルールも気にしながら、ポイントはがっつり稼ぎたいなら今チャンスです!
ゴールドステータスがもらえるのでHilton系列をよく使うという人にはオススメできるカードです!
2022年12月には、このカードでもらった無料宿泊券を使ってユタ州パークシティのWaldorf Astoriaに宿泊してきました!宿泊記はコチラからご覧ください。



ポイント活用で2泊分の$1720が無料になりました!!
ホテル系クレカは、ポイントが使いやすく旅を簡単にアップグレードさせることができるのでオススメです。
Amex Gold Personal

年会費 | $250 |
ポイント | MR ポイント |
主な特徴 | 普段使いも旅行も万能 |
入会ボーナス | 75,000 MRポイント |
条件 | 入会6カ月/$4,000 |
通常時の入会ボーナスは25,000ポイントなので今はチャンスです。ミニマムスぺンドも半年で$4,000なんで楽勝ですね。
レストラン(海外含む)とスーパーで4倍という普段使いにはもってこいのスペックです。
日常生活でがんがんポイントを貯められるだけに、駐在者にもとても人気な1枚です。まだ持っていない方はこの機会に検討されてみてはいかがでしょうか?
ブログ読者さまのご紹介リンク
Amex Platinum

年会費 | $695 |
ポイント | MR ポイント |
主な特徴 | 旅行好きは必携⁉︎ |
入会ボーナス | 100,000 MRポイント |
条件 | 入会6カ月/$6,000 |
Goldときたら次はPlatinumです。限定デザイン2種が加わり、特別感・存在感あるカードを手にすることもできます。

ANAマイルには1:1で移行可能なので一気に10万マイルGETです。
年会費の高さがネックなのですが、ホテルクレジット$200とエアラインクレジット$200、Uberクレジット$200があります。最大限使えれば$600分は回収できてしまいます。
AmexポイントはANAマイルに移行するとお得に使えます!今年の旅行を計画する際に役立つはず…!
限定のアートデザイン、意外とかっこよさそうで気になっています。
- ブログ読者様のリファーラルリンクはこちら
リファーラルリンクよりも公式HPからの方が良いディールが出る場合がありますので、下記リンクから公式もチェックされてみてください!
≪今月のオススメ≫The Business Platinum ★ビジネス

年会費 | $695 |
ポイント | MR ポイント |
主な特徴 | Amexポイント大量GET |
入会ボーナス | 150,000 MRポイント |
条件 | 入会3カ月/$15,000 |
ラストは、Business Platinumです。
入会ボーナスの条件は、3カ月で$15,000とハードル高めです。ただ、通常時の入会ボーナスが75,000ポイントなのに対して現在はリファーラルリンク経由で倍の150,000ポイントのオファーが出ています!
エアラインクレジット$200、DELLクレジットが年間で$400あり、活用すれば年会費のほとんどをペイできちゃいます!
ビジネスカードなのでChaseの5/24ルール対象外なのはメリットです。年会費が高くても大丈夫、しかも近々大きな出費が見込めるという方はこの機会に仲間入りさせましょう!
【Chase】ならこれ!おすすめクレジットカード
親カード(Sappihire)と子カード(Freedom)の組み合わせで威力最大化。
Amexではできない「Hyatt」へのポイント移行が魅力。
ただし、審査はAmexに比べて厳しめ。
≪今月のオススメ≫Freedom Flex & Freedon unlimited

年会費 | なし |
ポイント | UR ポイント |
主な特徴 | 高還元カテゴリーあり |
入会ボーナス | 20,000 ポイント + 初年度グローサリー5倍 |
条件 | 入会3カ月/$500 |
Chaseでオススメの1枚目はFreedom Flex/unlimitedです。
FreedomシリーズはChaseの中でもエントリー向けで、入会ボーナスもミニマムスペンドも控えめです。
ですが、今は普段の入会ボーナス15,000ポイントよりも多くもらえます。
このカード単体だと入会ボーナスは$200のキャッシュバックですが、親カードのSapphireシリーズのカードと併せ持つとURポイントでの還元となり、メリットを最大化できます。
さらに今はグローサリーでの使用は初年度だけ還元率5倍になります。上限は$12,000=60,000ポイント($600)まで!
年会費無料ですが、多くのポイントを稼ぐことができます。
Freedom Flex | 3カ月ごとに5倍還元のカテゴリーが変わる |
Freedom Unlimited | カテゴリーや金額の上限なく1.5倍還元 |
何に使っても1.5倍速でポイントが貯まるUnlimitedか、高還元カテゴリーが3カ月ごとに変わるFlexか。それぞれのライフスタイルに合わせて検討されてみると面白いと思います!
ちなみに2022年のFlex5倍還元カテゴリーはこんな感じでした。
1~3月 | グローサリー(Target/Walmart以外)・eBay |
4~6月 | Amazon/ストリーミングサービス |
7~9日 | ガソリン/レンタカー/映画館など |
10~12月 | Walmart/PayPal |
次の3カ月は何が対象になるかは直前にならないと分からない仕組みですが、総じて使いやすいカテゴリーかと思います。
Chaseポイントを効率よく貯めたい人やChaseとの関係構築を目指したい人なら持っておいて損はない1枚だと思います!
≪今月のオススメ≫Ink Business Unlimited/Cash/Preferred ★ビジネス

年会費 | ①Unlimited/Cash:無料 ②Preferred: $95 |
ポイント | UR ポイント |
主な特徴 | 使いやすいポイント |
入会ボーナス | ①: 90,000 P ②:100,000 P |
条件 | ①入会3カ月/$7,500 ②入会3ヶ月/$15,000 |
Chaseのビジネスカードはとても魅力的です。Ink BusinessシリーズでオススメはUnlimited、Cash、そしてPreferredの3種類です。主な特徴は下記のとおり。
Ink Business Unlimited | カテゴリー関係なく1.5%の還元率 |
Ink Business Cash | 携帯などで5%、ガソリンなどで2%の高還元 |
Ink Business Preferred | 携帯・旅行などで3%、ポイント移行できる親カード |
特にUnlimitedとCashは年会費無料にもかかわらず、入会ボーナス90,000ポイント。過去最高です。
過去最高のオファーがこの数カ月続いています!裏を返せば、いつ終わってもおかしくないので狙っていた方はこのチャンスをお見逃しなく!!
年会費無料カードの中では最高レベルの入会ボーナスです。
しかもInkシリーズは、アプルーブさえされれば何度もボーナスがもらえちゃうんです。ポイントを貯めてHyattホテルで無料ステイを楽しみたいという方は作らないといけない!と言っても過言ではないカードです。
Chaseのビジネスカードは作成のハードルが高いのでは?と考える方もいらっしゃるかと思いますが、ビジネスカードの中では比較的作りやすいと思います。
- リファーラルリンクはこちら
- 関連記事はこちら≪【Chase】年会費無料で大量ポイント!Ink Business Unlimitedをレビュー≫
ビジネスカードですが、申請時にChaseの5/24ルールに引っかかっていると作れないので注意が必要です。
Sapphire Preferred

年会費 | $95 |
ポイント | UR ポイント |
主な特徴 | 年会費の割に特典豊富 |
入会ボーナス | 60,000ポイント |
条件 | 入会3カ月/$4,000 |
続いては、Sapphireシリーズで駐在員の人気も高いSapphire Preferredです。
こちらのカードはレストランで3倍、専用ポータルからフライトやホテル予約で5倍とポイントがじゃんじゃん貯まるカードです。
しかも年会費たったの$95です。Amex Goldならレストラン4倍ですが、年会費は$250かかります。そういう意味では、非常にコスパの高いクレジットカードの1枚で、アメリカ駐在者の中でも人気です。
入会ボーナス6万ポイントは、Chase専用ポータルで使用すれば$750分として使えます。
また、アメックスではできないHyattポイント移行ができるのが魅力です。HyattはMarriottやHiltonに比べて1泊に必要なポイント数が少ないので、6万ポイントでも2~3泊無料で宿泊も可能です!
審査がAmexに比べて厳しいのが玉に瑕ですが、普段使いにはオススメできる1枚です。
Hyattのクレジットカードも出ています!Hyattポイントに特化したい人はコチラもおすすめです。
World of Hyatt

年会費 | $95 |
ポイント | Hyatt ポイント |
主な特徴 | 更新で無料宿泊券 |
入会ボーナス | 最大60,000ポイント |
条件 | 入会3カ月/$3,000 |
Chaseから最後にご紹介するのは、ホテルブランドHyattのクレジットカードです。
Hyattポイントは、ほかのホテルチェーンに比べて少ないポイント数で高級ホテルに泊まれます。
そんな貴重なHyattポイントを貯められるのに加えて、更新のたびに無料宿泊券(カテゴリー4まで)がもらえます。この時点で、年会費の$95分はすぐに元がとれちゃうので損しないカードの1枚です。
上級会員グローバリストを目指すなら必携の1枚でもあります!
【Capital One】ならこれ!おすすめクレジットカード
Capital Oneは独自のラウンジなどを増設中。
今後さらなる使い勝手向上が期待!
Capital One Venture X

年会費 | $395 |
ポイント | Capital One ポイント |
主な特徴 | 今後のメリット拡大期待 |
入会ボーナス | 750,000 ポイント |
条件 | 入会3カ月/$4,000 |
Capital Oneからはパーソナル1枚Capital One Venture Xをご紹介です。2021年11月に登場した新たなカードで年会費は高めですが、その価値は十分あるカードと言えます。
登場するや否や、「Game Changer」=流れを変えるモノと話題になりました。
登場から長らく続いていた10万ポイントGETのオファーは終わってしまいました。7万5000ポイントに下がりましたが、ミニマムスペンドの条件は易しくなっています。
このカード、特に旅行系に強いのですが個人的には【その他のカテゴリーはポイント2倍】というのがこのカードの最大の強みだと思っています。
Capital Oneポイントは様々なエアラインのマイルに移行可能なので、2倍以上のスピードでマイルを貯められることになります。
さらにはアメリカ国内の空港にCapital One独自のラウンジ建設を進めていて、今後さらに魅力が増していくカードになるだろうと思っています。
【Citi】ならこれ!おすすめクレジットカード
アメリカン航空ユーザーにはお得なカードあり
Citi Business AAdvantage Platinum ★ビジネス

年会費 | 初年度無料 2年目以降 $99 |
ポイント | AAdvantage マイル |
主な特徴 | JAL特定航空券にも! |
入会ボーナス | 65,000マイル |
条件 | 入会4カ月/$4,000 |
Citiからおすすめはアメリカン航空のマイルがGETできるCiti Business AAdvantage Platinumです。
アメリカン航空はブリティッシュ航空と同じく、One Worldに加盟しています。つまり、JALの特定航空券にも使えるマイルということです。
アメリカン航空は、ボストンやニューヨーク、シカゴ、サンフランシコなど全米の幅広い空港に多く乗り入れています。JALで使わずとも、国内旅行の時にも活躍してくれるマイルだと思います。
【目的別】今月のオススメは?
今月ご紹介したクレジットカードの中で、【目的別】に独断と偏見で選んでみました。
日常生活でポイント&マイルを貯めたいならこれ!
Ink Business Unlimitedを推します!
年会費無料にもかかわらず、どんな買い物でも1.5%の還元率。さらに今なら過去最高の9万ポイントがもらえます。このカードを作るだけでハイアットの高級ホテルに2~3泊できちゃうってすごくないですか!?
さらに今なら初年度だけではありますが、グローサリーで5倍還元のオファーが出ています!
作成時だけ5/24ルールの対象になるので、余裕がある人はこのチャンスをお見逃しなく!
日常使いでもっとChaseのポイントを貯めたい派にはSapphire Preferredがオススメ!
レストランでポイント3倍、旅行にも強い。なのに年会費たったの$95。Chase専用ポータルでホテルを1度でも予約すれば、ホテルクレジットとして最大$50もらえるので実質$45です。
このクレカの特典でメキシコ・カンクンにあるHyatt系オールインクルーシブに無料で宿泊してきました。その時の様子も記事にしていますので、クレカの威力をもっと知りたいという方はコチラをぜひご覧ください!



航空機を安くしたい!マイル狙いならこれ!
マイル獲得を目指すなら…AmexのBusiness Platinumを作りましょう。ANAマイルにトランスファーできます。
年会費が高いのが玉に瑕ですが、エアラインクレジットなどを駆使すれば最小限のコストで済みます!
ANA便は正直、まだまだ燃油サーチャージが高い便が多く使いにくさも感じるようになっていますが、Amexポイントはフレキシブルポイントなので、違うエアラインやホテルポイントに変換することも可能です。
いずれ作ろうと思っているのであれば、入会ボーナスが15万ポイントに増量中の今をオススメします!
宿泊代を安くしたい!ポイント狙いならこれ!
今月はAmex発行のHilton Honors Amex Businessをオススメします。
年会費$95ですが、ビジネスカードなのでChaseの5/24ルールの対象にもならずバランスがいいと思います。
一気に上級のダイヤモンドステータスがほしいという方であれば、年会費$450のHilton Aspireを作ってみるのがいいと思います!一見、年会費がものすごく高く感じますが、ベネフィットで回収可能ということもあり駐在員に人気の1枚です。
Hiltonは世界中に展開しているので、ホテルの選択肢が多いのが魅力です。
特にポイント活動を始めたての人にはマイルよりもホテルポイントの方が活用しやすく威力を実感しやすいのでオススメです!
今回はここまで!
今月分から、一部のクレジットカードについてはブログ読者様やTwitterのフォロワー様のリファーラルリンクを掲載しています。ご協力ありがとうございます!
リファーラルリンク経由の方がお得なディールが出ていることはよくあることなので、是非チェックしてみてくださいね!
今年も毎月、最新版を更新していく予定です!以下の関連記事も参考になれば幸いです。
2023年も皆さんの日々が豊かなものになりますように!
当ブログはブログランキングに参加しています!大変励みになりますので応援をよろしくお願いいたします!

にほんブログ村